大卒2年目YA さん、家電メーカー 設計開発(技術職)内定報告
- YA
- 大卒2年目
- 家電メーカー
- 設計開発(技術職)
- 3社(すべて面接まで、1社二次選考辞退)
- 面接2回(GABとIQテスト)
- エントリーシートや面接に関してJOBカフェを積極的に利用してアドバイスを常に受け続けた。自分に妥協しなかった、レベルを落としてその場限りの内定を得るのは意味ないと常に自分を奮い立たせた。
- エントリーできる企業が少ないこと。大学の推薦に頼れないこと。面接の際に理由を細かく聞かれること。
- 週3回、塾でアルバイトしてました。他の時間は常に面接対策や筆記対策。
- 私は既卒だけど就業経験がありません。そこで、新卒採用枠で採用していただける企業を探して受けました。リクナビも事情を話せば登録できたのでそれを積極的に利用しました。中途枠には一つも応募していません。既卒はいけると書いてなくても一度企業に問い合わせるといいかと思います。ユースハローワークに登録してもいいですが私は良いと感じた企業がなかったので全て辞退させていただきました。人によっては断りの連絡を逐次入れなくてはならなくなるので手間になるかと思 います。
- 情報がわかりやすくまとめられているので使いやすいです。
既卒者に人気の求人情報サイトランキング
![]() JAIC(ジェイック) |
就職活動を何から始めたらいいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる人材紹介会社。 女性向けの「女子カレッジ」もあります。 |
---|---|
![]() リクナビNEXT |
既卒者やフリーターといった立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人情報サイトです。 求人の量も質も充実している人気サイトです。 |
![]() リクナビ派遣 |
正社員を目指した就職活動をするのではなく、派遣社員になってから正社員になる紹介予定派遣の求人が充実しています。 もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。 |
既卒者が使っている全ての求人サイトを見る方は、以下の記事を確認してください。