※本記事は一部プロモーションを含みます

既卒から、優良中小企業に就職する方法

既卒から、優良中小企業に就職する方法のアイキャッチ画像既卒から就職活動をしている人には、中小企業に就職する人も多いです。

しかし、中小企業に関する情報を得る手段は限られてくるので、最悪の場合、ブラック企業に就職してしまう可能性もあります。

しかし、ちょっとした優良企業を見分けるコツを知っているだけで、良い企業に就職できる可能性を高めることができるので、ここで解説していきます。

中小企業の財務状況を知ろう

皆さんが就職するときに重視することには、どういった事があるでしょうか。

仕事内容、労働環境、社風など、様々なことを重視していると思いますが、やはり最も重要視するのは給与ではないでしょうか。

給与は高いに越したことはないと思うのですが、それ以前の問題としてきっちり給与の支払いをしてもらえるのかということが重要です。

企業が給与を毎月しっかり払うためには、売り上げを安定してあげる必要があるので、企業の業績を知る必要があります。

しかし、株式を上場している企業であれば、ホームページ上などで企業の業績を公開していることが多いのですが、中小企業に関しては公開していないことも多く知ることが難しいのです。

そこで、使えるのが就職四季報の中小企業版です。

就職四季報という就職活動本には、中小企業の情報を掲載したバージョンがあり、そこには、中小企業の業績も掲載されています。

過去3年分の業績が掲載されているので、その業績の内、売上高、営業利益の推移がどのようになっているのかを見ておくとよいでしょう。

売り上げ高は、企業の稼ぐ力を表しているので、売り上げが増えているということは企業が成長していることを表します。

営業利益は、売り上げから経費を引いた、本業の利益を表しています。

経費には、社員への給与も含まれているので、それらを売り上げから引いたとしても営業利益がたくさん出ているということは、安定している企業と考えることができます。

こういった情報をチェックしておけば、少しは企業の安定度や成長性を知ることができるでしょう。

もし、就職四季報に掲載されていない企業の業績を知りたいということならば、企業のホームページをチェックして業績が表示されていないか確認してみましょう。

特許や他社がまねできない技術、商品を持っているのかをチェックしよう

中小企業の中には、大企業の下請けとしてだけ働いて、特別な技術や特許、商品といったものを持っていない企業も多いです。

こういった企業でも、大企業が安定して仕事を回してくれるのであれば問題ないのですが、景気が悪くなった場合などに仕事を回してもらえなくなると、売り上げが急減することになります。

このような事態を避けるために、中小企業の中には、独自の技術や特許を持ち、独自の商品を開発して、様々な企業に販路を広げているところもあります。

このようにして、大企業からの売り上げだけに依存しないようにしているです。

どちらが従業員にとってよい企業かといえば、当然、後者の企業ということになります。

中小企業の場合、独自の技術や特許を持っていると、大きなアピール材料になることが多いので、企業ホームページなどで紹介していることも多いのでチェックしてみるとよいでしょう。

また、ニュースとして取り上げられている可能性もあるので、ニュースサイトで企業名を検索してみるのもよいでしょう。

今後、伸びる業界や商品に力を入れているか?

業績や技術など、今現在や過去の企業の力も重要なのですが、将来伸びていくのかを知ることも大事です。

その際に、力をいれている業界や商品を知ることで、将来性をある程度知ることができます

将来伸びるといわれている業界や商品に力を入れているか、また、他社に先駆けて取り組んでいるのかといったことから、企業の先見性や機動性の高さを知ることができます。

将来伸びない業界で努力をしてもなかなか業績を上げるのは難しく、伸びる業界であっても遅れて参入しているようでは、他社にシェアを先に奪われてしまいます。

将来伸びていく業界や商品を実際に知るのは難しい面もありますが、企業の属する業界のニュースをつぶさにチェックしていれば、ある程度は知ることができるでしょう。

そういった分野に早く取り組んでいる企業であれば、将来の業績にも期待できそうです。

また、業界や商品以外にも、将来伸びると言われている国に力を入れているかも、将来の企業の業績を知る手掛かりになります。

基本的に日本はすでに成熟した市場ですので、爆発的に売り上げを増やすことは難しいと言われています。

しかし、新興国といわれる国では、今現在急激に成長している国も多く、そこに早くから参入してシェアを獲得できれば将来性も期待できます。

経営者が自分と合いそうか

大企業に勤めていると経営者と会うことはまれですが、中小企業では経営者と話すことも多いですし、経営者の考え方が社風にも強く出ていることが多いです。

そういったことから、経営者と合いそうかどうか、が就職する企業を探すうえで重要な要素になることは多いです。

中小企業の面接に参加すれば経営者が最終面接をすることも多いので、その際に合うか合わないかを判断してみるのもよいでしょう。

また、twitterやfacebookで情報提供をしている経営者も多いので、過去にさかのぼってどういった人物であるのかを見てみるのもよいでしょう。

企業が安定していれば問題ないと思う人もいるかもしれませんが、業績などで問題のない企業に勤めていて、ある程度の給与がもらえていれば、次に重要になるのが、社内の人間関係や社風なのです。

ですので、「合う会社」に勤めることはやはり重要なことといえます。

この辺りは自分で判断しないといけないのですが、様々な情報を得たり、社員に合ったりすることで、自分に合うかどうかが判断できるはずです。

まとめ

既卒者が就職する可能性の高い中小企業が、優良企業であるのかを見分けるにはいくつか方法があります。

一つ一つの方法では、優良企業を見分けるには心もとないですが、複数の方法を試すことで優良企業を特定する確率を上げることができるはずです。

少し手間に思うかもしれませんが、優良企業に勤められれば長く働くことができるので、ぜひ調べてみてください。

既卒者に人気の就職サイトランキング

※ランキング調査期間:2022年1月31日~2023年1月31日

既卒者に人気の就職サイトランキング

第1位
就職カレッジ
就職活動を何から始めればよいのか分からない人に、就職活動の仕方を教えてくれたり、優良企業の紹介をしてくれる就職エージェント。

女性向けの「女子カレッジ」もあります。
第2位
リクナビNEXT
既卒者やフリーターの立場から就職活動をはじめる場合に、ほとんどの方が利用している求人サイトです。

求人の量も質も充実している人気サイトです。
第3位
リクナビ派遣
正社員を目指して就職活動をするのではなく、派遣社員から正社員を目指す紹介予定派遣の求人が充実した派遣求人サイト。

もちろん、派遣社員を目指す方も利用できます。

既卒者におすすめの求人サイトや就職エージェントを全て見たい方は、以下の記事をチェックしてください。

既卒者におすすめの就職サイト9選

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

同一カテゴリーのページ

上に戻る

既卒から就職への道トップページへ戻る

上へ
戻る